個人的にはハルモニアもリンネも1本もないのでこのガチャはスルー
光属性SSR「コスモス」(リミテッドシリーズ)
年齢:不明
身長:不明
種族:星晶獣
趣味:わからない
好き:空の世界に生きる命、ユニ
苦手:わからない1人目は、イベント「星のおとし子、空のいとし子」で登場したコスモスが、光属性のリミテッドシリーズとして登場します。
コスモスは、空の世界を調停するために生み出された星晶獣です。
彼女は長い間、空の世界を見守り、世界の存続のため調停を行ってきました。
しかし、調停を行う中で様々な迷いや葛藤を積み重ねた結果、コスモスは己の意思を空の世界に介在させることをやめ、コスモスから切り離された「システム」が調停を担うように。
そして時は流れ、ある日コスモスの代行者が、主人公と激突することになります。彼女について詳しく知りたい方は、ぜひとも現在復刻開催中の「星のおとし子、空のいとし子」をプレイしてみてください!
バトルでは強力な全属性ダメージアビリティや奥義2回発動、ダメージアビリティの自動発動で攻撃役として活躍できるだけでなく、コスモスのHPが50%に近いほど光属性キャラを強化できる独自の効果を持っています。
空の世界に再び降り立った調停者の姿をご覧ください!
◆アクションアビリティ◆ スウィープ・デトネーション 敵全体に6回全属性ダメージ/強化効果を1つ無効化
◆アジャストヘイロー効果中、奥義発動時に発動
【Lv55でターン短縮】
使用間隔:8ターン天から降り注ぐ光が敵を殲滅するダメージアビリティです。
敵に火、水、土、風、光、闇の順に計6回の属性ダメージを与えると同時に、強化効果を1つ無効化します。
また、後述する強化アビリティで付与できる「アジャストヘイロー」効果中であれば奥義「エクリブリウム」を使うことでも発動させることができます。
ブラストイレース 敵に光属性ダメージ/連続攻撃確率DOWN(累積)/自分の奥義ゲージUP(20%)
◆アジャストヘイロー効果中、通常攻撃後に発動
【Lv75でターン短縮】
使用間隔:8ターン赤い魔力を球状に圧縮、爆発させることで敵を消滅させるダメージアビリティです。
最大4回まで累積する連続攻撃確率DOWNを付与し、自身の奥義ゲージを20%UPさせます。
こちらのアビリティは「アジャストヘイロー」効果中であれば通常攻撃後に発動します!
アジャストヘイロー 自分にアジャストヘイロー効果/即座に奥義発動可能/HPが最大値の半分になる/1ターンの間被ダメージ無効
◆2回発動で他のアビリティが即時使用可能/同じダメージアビリティを連続2回まで使用可能追加
使用可能:5ターン後 使用間隔:15ターン調停の力を開放、コスモスのパワーを最大限に引き出すことができるようになる強化アビリティです!
コスモスに「アジャストヘイロー」効果を付与し、この効果が付与されていると通常攻撃後と奥義発動時にアビリティが発動!さらに奥義が2回発動するようになります。
他にも自分が即座に奥義発動可能となるだけでなく、コスモス独自の効果として自分のHPを最大値の半分にしながら1ターンの間被ダメージ無効を付与します。
HPを減らすデメリットの様に見える効果ですが、後述するサポートアビリティによりHPが50%に近いほど強力な強化効果を受けることができるようになりますので積極的に使用していきましょう。
また2回目の発動からは、他のアビリティを即時使用可能にし同じダメージアビリティを連続2回まで使用可能にする効果が追加されます!
◆奥義◆ エクリブリウム 光属性ダメージ(特大)/自分のアビリティ再使用間隔を1ターン短縮
◆アジャストヘイロー効果中、2回発動赤と青の魔力を合わせることで巨大な光線を作り出し、敵を飲み込むコスモスの奥義になります。
奥義効果として自分のアビリティ再使用間隔1ターン短縮があり、強力なダメージアビリティや強化アビリティの再使用間隔を早めてくれます。
◆サポートアビリティ◆ 願いの続き 敵の火・水・土・風・闇耐性を無視/敵の属性に関わらず弱点をつく/光属性キャラから回復や強化アビリティを受けるとアジャストヘイローの使用可能ターンと再使用間隔が1ターン短縮 敵の火・水・土・風・闇属性耐性を無視し、弱点をつくことができるようになります。
この効果により、闇属性の敵に対しては光以外の属性も敵の弱点属性としてダメージを与えることができるようになるため、全属性ダメージを与える「スウィープ・デトネーション」との相性も良いサポートアビリティです。
さらに、光属性キャラから回復や強化アビリティを受けることで「アジャストヘイロー」の使用可能ターンと再使用間隔を短縮することができます!
旅路への入り口 アジャストヘイロー効果中、コスモスのHPが50%に近いほど光属性キャラの攻撃UP/防御UP/奥義性能UP/アビリティ性能UP 「アジャストヘイロー」効果が付与されている時、コスモスのHPが50%に近いほど光属性キャラを強化するサポートアビリティです。
強化されるステータスは「攻撃」「防御」「奥義性能」「アビリティ性能」となっておりコスモスのHPが50%から遠ざかるほど効果量は落ちてしまいますのでアビリティ「アジャストヘイロー」発動時のHPが最大値の半分になる効果を使いHPの均衡を維持しながら、均衡を乱す敵を倒しましょう!
公式より引用
キャラ解放武器「ディアテシア」
かなり強めの武器ですね~。
リンネ・ハルモニア持ちなら1本は理想入りするのではないでしょうか。
というか1本で良さげかな。
コスモス評価(仮)
3アビ発動後はどう見てもめちゃ強い!
トータル性能としては、中期戦以上で削り&ディスペル役として雑に強い感じかな。
HPが半分に近いほど効果の高まるバフも、
古戦場HELL150~200等の強敵だと体力半分くらいをうろうろしながら
長時間戦うことも多いイメージなので、相手によってはかなり有用だと思います。
マコラバフが効いてる間はコスモスさらにやばそうなので、
マコラのチェンジ候補としての優先度も高そうですね。
火属性SSR「バアル」
年齢:不明
身長:176cm
種族:星晶獣
趣味:バンド活動
好き:心地よい共鳴
苦手:不快な不協和音2人目は、元素の共鳴を聴き取り、それを辿る力を持つ星晶獣「バアル」が新たな装いで火属性のSSレアキャラクターとして登場です!
フェイトエピソードでは、ある日グランサイファーの甲板にて騎空艇の音と共にギターを弾いていたバアルの所に、メドゥーサが「ギターの練習をしすぎて弦を全部切ってしまった」とやってきます。
なぜそんなに熱心にギターの練習しているのか疑問に思いつつも、貸した自分のギターの弦もメドゥーサに切られてしまったバアルは、呆れつつもみんなで新たな弦の調達に向かうのですが……?
気になる続きはフェイトエピソードにて!バトルにおいては、ステータス効果「テンション」が最大まで高まることで攻撃後とターン終了時にダメージアビリティが自動で発動するサポートアビリティを備えつつ、自分と自分の次に配置された火属性の味方に即座に奥義発動可能とするキャラクターになっています。
◆アクションアビリティ◆ オルタネイトピッキング ターゲットに関わらず8回火属性ダメージ/敵全体の弱体耐性DOWN(累積)
【Lv55でターン短縮】
使用間隔:6ターン激しい演奏に呼応し光が集まり敵を貫くダメージアビリティです。
ランダムに8回のダメージを与え、敵全体に弱体耐性DOWN(累積)を付与します。
使用間隔が短く後述するサポートアビリティの条件を満たすことで発動も可能なアビリティになります。
ウォールオブデス 敵全体に火属性ダメージ/強化効果を1つ無効化
【Lv75でターン短縮】
使用間隔:7ターンギターを弾くことで敵の頭上から巨大な雷を落とし敵全体にダメージを与えると同時に、強化効果を1つ無効化することができるアビリティです。
強化効果を付与してくる敵と相性が良く、こちらのアビリティも後述するサポートアビリティの効果で発動が可能となっていますので、条件を満たせば毎ターン敵の強化効果を1つ無効化することができます!
魂の二重奏 自分と自分の次に配置された火属性キャラのテンションUP/即座に奥義発動可能
使用間隔:10ターンバアルの激しい演奏が魂を揺さぶり味方を昂らせる強化アビリティです。
自分と自分の次に配置された火属性キャラに対して3ターンのテンション効果が付与され、即座に奥義発動可能にします。
火属性キャラにしか付与できない点と、4番目に配置しても5番目と先頭の味方には効果が無い点には注意が必要です。
◆奥義◆ ユニバース・セッション 火属性ダメージ(特大)/火属性キャラに高揚効果 バアルの見事な演奏と雷を堪能できる奥義になります。
敵に火属性ダメージを与えながら、味方の火属性キャラに高揚効果を付与し、奥義の発動を助けてくれる効果となっています。
◆サポートアビリティ◆ 重なる音色 自分のテンションが4の時、通常攻撃後にオルタネイトピッキングが発動/ターン終了時にウォールオブデスが発動 バアルのテンションが最高潮になることでアビリティが自動で発動するようになるサポートアビリティです。
テンションが4の状態になると、通常攻撃後に「オルタネイトピッキング」、ターン終了時に「ウォールオブデス」が発動します。
バアルだけではテンション4を維持するのは難しいので、テンションを味方に付与できるキャラクターと組み合わせてパーティーを編成することでサポートアビリティを発動させやすくなります。
チェインレゾナンス チェインバースト発生時、火属性キャラのテンションUP チェインバースト発生時に2ターンのテンション効果が付与できるサポートアビリティです。
協力し音を奏でることで味方の火属性キャラのテンションを高めることができます。
公式より引用
バアル評価(仮)
テンション4を維持可能なら、アタッカー兼ディスペル役としてかなり優秀。
ただバフを消されると残念なことになってしまうので、
ディスペルしてこない相手と戦うか、ディスガ持ちの味方と組ませたほうが良さそうですね。
さらにディスガだけでなくテンションバフ持ちも必要になってきそうなので、
そこまでしてバアル組み込みたいか、というか編成に余裕があるのかというとうーん…。
ディスガ&テンションバフ持ちの人権キャラの登場が待たれる!
今回のガチャについて
光ガチ勢ならまず回すのではないでしょうか。
ガチ勢でなくとも取って損はない性能だと思われますが、
光古戦場はおそらく大分先だと思われますので、
ライトユーザーはここで無理しなくてもいいかもしれませんね。
武器が1本でいいなら、どこかのグラフェス、
例えば夏の水着フェスあたりで、ガチャで水着キャラを確保しつつ
天井でコスモス交換というのが効率良いかもしれません。
ただし要:ピックアップをちゃんと引ける運。
The post 光属性SSR「コスモス」(リミテッドシリーズ)/火属性SSR「バアル」の性能詳細と評価(グラブル攻略) first appeared on グラブル攻略情報局!日記もね.