あと今回のチャンミの途中経過も
よいとまけ
地元のデパートで北海道フェアやってたので、そこで買ってきました。
7切れ入りで950円ナリ。
タルマエのシナリオ見てなかったら買ってなかっただろうから、
間違いなく宣伝効果出てるよタルマエちゃん!
で、味なんですが、食べる前のイメージとしてはクソ甘いんだろうなぁと思って
ブラックコーヒー用意して挑んでみた結果…
甘い!けどうまい!!
カステラ部分はやはり結構甘めではありますが、
ハスカップジャムの酸味と合わさることによって絶妙なバランスになり、
ただ甘ったるいだけとかいうことはなく、思ってたより数段美味しかったです。
でも甘めではあるので、甘さを控えたコーヒーや紅茶と合わせるといいかもしれませんね。
でも単体でもいける感じもします。
食べる前はこの手のものは一回食べたらもういいかなって思ってましたが、
また機会があったら買ってもいいかなと思える味でした。
あとは生ハスカップもいつか食べてみたいなぁ…。
チャンミアクエリアス杯
なんか追い込み+電光石火が強いと聞いてたんで、先行と追い込みで挑んでみたんですが、
神イナリもオグリも全然勝てなくて芝。かろうじてデジたんがたまに勝つくらいか。
電光石火積んでもむーりぃ…強硬策積んでもむーりぃ…。
両方必要?ルビーもCBもおりゃん!
ってことで追い込み諦めてゼファー/タイキ/ユキノの先行トリオに変えてみたところ、
ほぼゼファーのおかげで余裕で一次予選は突破!
一回だけ適当に作ったUG1ゼファーがこんなに(今のところ勝率4割弱)勝ってくれるとは…
もしや今回は先行だとゼファーゲーなのでは!?
あとは急遽作ったタイキが2割、ユキノが1割くらい。
タイキは安定して強そうですね~。
ユキノは微妙な感じだから先行オグリあたりと入れ替えたいところ。
完成しなかったらデジたんかな。
とはいえ今回は久しぶりにB決行きになりそうな気がするぜぇ…!
まぁ全然いいけどっ
The post ホッコータルマエちゃん応援(?)ってことで苫小牧のよいとまけを食べてみたので味の感想とか(ウマ娘日記) first appeared on グラブル攻略情報局!日記もね.