やはりかなり強い!
最終上限解放・光属性SSレア「クビラ」
●プロフィール
年齢:19歳
身長:143cm
種族:ドラフ
趣味:読書、花占い
好き:ウリ坊達の世話、温泉に入ること
苦手:正座、寒さ
●既存のアビリティと奥義
◆アクションアビリティ◆ 迅雷風烈 敵全体に光属性ダメージ/光属性防御DOWN/自分に大烈風効果
【Lv55でターン短縮】
使用間隔:8ターン
猪突猛進 敵に光属性ダメージ/味方全体の連続攻撃確率UP/通常攻撃の与ダメージUP効果
◆使用回数に応じて強化効果の性能UP(最大5回)
【Lv75でターン短縮】
使用間隔:7ターン
英華発外 自分にカウンター効果(被ダメージ/3回)/敵対心UP/被ダメージの回数に応じて奥義ゲージUP(5%/最大50%)
使用間隔:7ターン
◆奥義◆ 金牙神然 光属性ダメージ(特大)/自分のHP回復/臥猪の矛を得る
◆サポートアビリティ◆ 猪突・上宝沁金ノ撃槍 奥義ゲージが溜まりにくいが通常攻撃の与ダメージが高い/最大HPUP
亥神宮の主 通常攻撃とカウンター回数に応じて「臥猪の矛」を得る(4段階)
◆4段階変化したターン終了時に猪突猛進が発動し「臥猪の矛」をリセット
十二神将の一人であり、空の世界の北北西に位置する神社「亥神宮」の主、クビラ。
今回の最終解放では、圧倒的な攻勢で厄を打ち砕き、何度でも立ち上がり仲間を守りぬく、亥神の名に相応しい活躍で道を切り拓いてくれるようになります!気になるアビリティの強化内容はこちらから!
▼最終上限解放を行うと……
奥義が「雲亥蒼天(うんがいそうてん)」に変化して、アビリティ「猪突猛進」が追加で発動します。
猪の如く勇猛果敢に敵へと突進する、豪快な奥義演出も必見です!
▼Lv90になると……
サポートアビリティ「猪突・上宝沁金ノ撃槍」が強化され、新たに「防御UP」と「被ダメージでカウンター(2回)」が追加されます。
カウンターの発動頻度が上がり「臥猪の矛」を得やすくなることで、「猪突猛進」が発動しやすくなります!また、新たに攻撃アビリティ「亥気衝天(いきしょうてん)」を習得します。
ターゲットに関わらず24回光属性ダメージを与え、自分のHPを回復、弱体効果を全回復する強力なアビリティです!
その代わり、使用可能ターンが10ターン後、かつ再使用間隔が10ターンと長いですが、アビリティ「猪突猛進」が発動するたびに、使用可能ターンと再使用間隔が2ターン短縮されるため、実際のバトルでは数字以上に発動することができます。
▼Lv95になると……
アビリティ「迅雷風烈」が強化され、光属性キャラへクリティカル確率UPと会心効果を付与することができます。
さらに、ダメージ量と光属性防御DOWNの効果量と命中率が上昇するほか、「大烈風」効果で発生するダメージの回数と得られる「臥猪の矛」の数が増加します!
▼Lv100で出現するフェイトエピソードをクリアすると……
アビリティ「英華発外」にかばう効果(全体)と不死身効果(1回)が追加されます。
不屈の精神で仲間を守りきった後は、「亥気衝天」による回復で何度でも立ちあがりましょう!
公式より引用
最終上限解放クビラ評価
とりま95にしてアバターフルオでクリアしてみたところ
火力高し!
4アビとかアビダメブースト無しでも普通に1000万くらいダメージでるうえに、
短縮込みだと体感リキャスト5~6Tくらいに感じました。
クビラは現状、光属性の中ではトップクラスのアタッカーでしょうね。
リンネ等のアビダメUP系の装備があれば、さらに火力が伸びそうなのもグッド。
火力面だけではなく、クリティカルUP/会心/連撃UP/与ダメUPの全体バフ、
敵防デバフ、本人堅めで自己回復持ちで全体かばう(+不死身)もありと、
フルオでも手動でも、格下相手でも格上相手でも、一線級の性能だと思います。
かばうに無敵系が付いてないのだけが気になるくらいかな。
光属性理想編成考察
今の手持ちで使用優先度をランク付けをするなら…
神:バレンタインアグロヴァル
次点:クビラ、シヴァ、マキラ、ティコ等
バレアグ兄さんは強い上になにかと便利すぎるので基本入れておくとして、
火力重視完全フルオならアグロ/クビラ/シヴァ、
半フルオで防御面上げたいならアグロ/クビラ/マキラ、
回復重視ならアグロマキラティコって感じかな~。
基本的に、このへん抑えておけば大体なんとかなると思います。
ネハン?おりゃん…。
The post 光属性SSR「クビラ(最終上限解放)」の性能詳細と評価(グラブル攻略) first appeared on グラブル攻略情報局!日記もね.