Quantcast
Channel: グラブル攻略情報局!日記もね
Viewing all articles
Browse latest Browse all 951

水着グレアの性能詳細&評価。オリヴィエとドランクも強いしこのガチャ・・・いいぞ!(グラブル)

$
0
0

水着イシュミールも悪くはないし!(最近は全然使ってないけど)

 

以下、公式より引用

水属性SSレア「グレア(水着バージョン)」

水着グレア
年齢:17歳
身長:167cm
種族:不明(人と竜の間に生まれた子を指す呼称が現状存在しないため)
趣味:ピアノの演奏
好き:アン 購買のたまごサンド
苦手:人ごみ、大きな鏡、初対面の人

まずはマナリア学園の生徒にして、竜と人の力を併せ持つ少女グレアが、水属性の水着バージョンとして登場します!
学園の臨海実習で海にやってきたグレア達。そこでグレアは、親友アンの意外な弱点を知る事になります。夏の砂浜、慣れないビキニ、かけがえのない仲間と過ごすグレアの一夏の思い出を、彼女のフェイトエピソードにて是非ともご覧頂ければと思います!

またバトルにおいては、火属性バージョンの特徴だった「相手にドラグフォースを付与して戦う」というスタイルはそのままで、新たに「味方一人とリンクして、攻撃性能を上げる」という特徴を得ていますので、以下からご紹介いたします!

◆アクションアビリティ◆
マナ・ドラグアグニ
敵に水属性ダメージ/ドラグフォースを付与
【Lv55でターン短縮】
使用間隔:7ターン 効果時間:4ターン

敵に独自効果「ドラグフォース」を付与する、グレアの代名詞とも言えるダメージアビリティです。火属性バージョンと同じく、ドラグフォース付与中の敵に対してグレアは通常攻撃で与える
ダメージが上昇し、水属性の追撃効果も発生します!

ブレイズデュオ
味方単体と自分にデュオ効果
◆デュオ効果は味方一人にのみ付与可能
【Lv75でターン短縮】
使用間隔:6ターン 効果時間:5ターン

味方一人とリンクし、一時的にグレアとの「デュオ」を結成するユニークな強化アビリティです。
このアビリティで付与される「デュオ」効果は消去不可となっており、 効果中はグレアのアビリティとサポートアビリティの効果の一部を受けられるようになります。
ただし、デュオ効果を受けられるのは一度に味方一人となっているため、 召喚石「黒麒麟」などのアビリティ使用間隔短縮や、十天衆「カトル」の「アヴィラティ」による効果ターン延長などを用いて二人目に使用した場合、 一人目のデュオ効果は消滅します。

ドラグハート
効果中必ずトリプルアタック/クリティカル確率UP
◆自分の奥義ゲージ30%消費/デュオ効果中の味方にも効果を付与
使用間隔:8ターン 効果時間:2ターン

こちらも火属性バージョンのものと同様に、効果時間中は弱体効果を受けていない限り必ずトリプルアタックを行い、 クリティカル確率も上昇させる強化アビリティです。それに加えて水着バージョンのグレアでは、使用時にデュオ効果中の味方にも同じ効果が付与されます!これを生かすためにも、事前に「ブレイズデュオ」でデュオを結成しておくと良いでしょう。

◆奥義◆
マッドネスクリーヴ
水属性ダメージ(特大)/対象がドラグフォース状態時に性能UP/自分の奥義ゲージUP(20%)

竜の力を解放して敵を切り刻むグレアの奥義です。
こちらもまたドラグフォース中の敵に対してダメージがアップし、その上限も上がります!
是非とも「ドラグハート」によるトリプルアタックなどを利用し奥義ゲージを加速させ、効果中に放っていきたいところです。
更に使用後には自分の奥義ゲージが20%上昇するため、次の「ドラグハート」で使用する奥義ゲージの補助としても役立ちます。

◆サポートアビリティ◆
炎術式
ドラグフォース状態の敵に対してダメージUP/追撃効果

 

ひとときの連弾
デュオ効果中の自分と味方に奥義ダメージUP/奥義ダメージ上限UP/再生/高揚効果

グレアが持つ「ドラグフォース」と「デュオ」効果に関するサポートアビリティです。
敵にはドラグフォースを付与してグレア自身の攻撃を強化!
一方味方にはデュオを付与する事で、奥義ダメージとその上限が上昇し、毎ターン最大300までHPを回復する再生に加えて奥義ゲージが15%上昇する高揚の効果が二人に付与されるため、「ドラグハート」によるトリプルアタック効果も相まって、二人で一気に加速して強力な奥義を放っていく事ができます!
長期のバトルでは連続攻撃を出しにくい支援役の味方とデュオを組んだり、短期のバトルでは通常攻撃や奥義が強力な味方と一緒に組んだりと、パーティ編成に応じていろいろな組み合わせを試してみて下さい!

 

グレアが居ればウーノの2アビをのせた攻撃を確実にTAで決められる上に、
その他の強化効果もなかなかに強し!
というかウーノに限らず誰にデュオかけても強そうですよね。
サポアビ2の奥義ダメUP/奥義ダメ上限UP/高揚と剣豪主人公の相性も良さげ。

 

ただ水の最終候補に絶対入る程の性能かと言うとそこまででは無いかもしれませんが、
同時にピックアップされているキャラが強キャラ揃い+グラフェスなので、
このへんを持ってないならこのガチャは結構おいしいと思います。
グレアドランクオリヴィエイシュから数人回収しつつ、
リミキャラを天井で取る!これで勝つる!
ただ一人あたりは0.2%とちょっと低めですが・・・。

 

自分はブローディアが欲しすぎるので、無料10連でピックアップ誰も出なかったら最終日に天井しようか悩み中。
ここで天井しても年始までに9万貯まるかちょい課金でいけそうな予感。
ただクリスマスにも備えておきたいからなぁ・・・。

てかここまでの無料10連で虹が少なすぎるのでストレスがマッハなんだがKMR?

 

 

 

土属性Sレア「アルメイダ(水着バージョン)」

続きまして、バルツ公国の鉱山で現場監督を務める傍ら、理想の武器を作るため鍛冶に心血を注ぐドラフ族の女性アルメイダが、土属性の水着バージョンで登場です!

年齢:21歳
身長:132cm
種族:ドラフ
趣味:錬成、工作、編み物
好き:山、高い所、マニアなヤツ
苦手:川、恋バナ、スカしたヤツ

馴染み友達のイオや主人公たちによって初めてのバカンスに連れてこられ、初めての水着を着る事になったアルメイダ、余りの恥ずかしさと周りの雰囲気にテンパる彼女は、はたしてこの状況を乗り切って無事にバカンスを満喫する事ができるのか……!?
アルメイダの魅力が詰まったフェイトエピソードを、ぜひご覧頂ければと思います!
バトルにおいては、通常のSレアバージョンが徐々に敵の防御を削っていくアビリティ構成だったのに対し、こちらの水着バージョンでは一気に敵の防御を突き崩す、速効を重視した構成となっていますので、以下からご紹介いたします!

◆アクションアビリティ◆
アーマーボーリング
敵に土属性ダメージ/防御DOWN
【Lv45でターン短縮】
使用間隔:9ターン 効果時間:5ターン

狙い澄ました一撃で敵の守りを粉砕し、5ターンの間防御を下げるダメージアビリティです。
効果時間がターン制となっているため、マルチバトルにおいてはこの効果は自分のパーティにしか適用されませんが、その効果量は25%と非常に高く、主人公のEXアビリティ「ミゼラブルミスト」などと組み合わせて下限の50%まで下げる事ができます!
使用間隔は長めなので、この効果を確実に付与するためにもリミットボーナスで自身の弱体成功率を上げたり、仲間で敵の弱体耐性を下げたりしてサポートしてあげると良いでしょう。

ブラスティング・セット
味方全体の奥義ダメージUP(1回)
【Lv65でターン短縮】
使用間隔:9ターン

味方全体の奥義ダメージを1回上昇させる、シンプルな強化アビリティです。
この効果は奥義を1回放つまで残り続けるため、すぐに奥義が撃てない状況でも使っておけば無駄にならない、取り回しのよいものとなっています。

ウェポンフォージ
味方単体に土属性追撃効果/ガード効果/奥義ゲージUP(30%)
使用間隔:7ターン 効果時間:3ターン

味方一人の武器を製錬してパワーアップさせる強化アビリティです。
武器が強化された味方は追撃効果とガード効果を獲得、更に奥義ゲージも上昇するため、メインの攻撃役に使ってあげるとよいでしょう。

◆奥義◆
ストリーク・サン
土属性ダメージ(大)/土属性防御DOWN

敵に大ダメージを与えつつ、土属性防御を下げるアルメイダの奥義です。
この奥義による防御DOWN効果は180秒持続する時間制のため、「アーマーボーリング」によるターン制の防御DOWNが切れても、こちらで継続的に敵の防御を下げ続ける事ができます。

◆サポートアビリティ◆
現場ランチ
自分のHPが半分以下になった時、一度だけHP回復

栄養補給は現場の鉄則!HPが半分になったターンの終了時に、そのバトル中で一度だけ最大2000のHPを回復するサポートアビリティです。
通常のSレアバージョンにおいてはバトル中におにぎりを食べる姿が印象的だった彼女ですが、水着バージョンで食べるのは海の家の定番メニュー、焼きとうもろこし!
このサポートアビリティによってバトル開始時に付与されるステータスアイコンも、それをモチーフにしたものとなっています。

 

うーん褐色キャラはいいぞ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 951

Trending Articles