こりゃあ忙しくなってきたぞー(棒読み)
『サクラ大戦 ~空駆ける乙女~』
スレイヤーズに続き、30代あたりを直撃なコラボ。またHRTの趣味シリーズかな?
キャラは今の所シルエットだけどバレバレですねw
真宮寺さくら
エリカ・フォンティーヌ
ジェミニ・サンライズ
私も世代的にはこのへんなんですが、当時PSしか持ってなかったのでサクラ大戦シリーズは友人宅でちょっと触ったくらい。
でもキャラは(スロット打ってたりもして)一通り知ってるし割と好きなので、このコラボは悪くないっ
そういえばサクラⅤはなかったことにされてるなんて話も聞きますけど、アレな出来だったんですかね・・・
【リミテッドシリーズ追加キャラ・黒騎士】
年齢:不明
身長:不明
種族:ヒューマン
趣味:不明
好き:不明
苦手:不明グランブルーファンタジー、サービス開始当初……つまりはメインクエストの序盤から登場し、主人公達の前に立ちふさがる強大な敵、時には利害の一致から共 闘もし、圧倒的存在感を放っていた「黒騎士」。グラブルを象徴するキャラの一人であると思っていますが、そんな黒騎士がついに、ついに登場です!
黒騎士追加はいいとして
メインクエストでは長年のライバルとして君臨してきた黒騎士。なぜ黒騎士が仲間となるのか?を描く上で様々な情報がフェイトエピソード中で語られるため、 開始条件は「メインクエスト63章をクリア」とさせていただいています。メインクエストをここまで進めていればこそ、皆さんの心に響くものになっているの ではないかと思っています。
仲間にできた方は、是非お楽しみいただければ!
これ新規さんとかにはキッツイっすね・・・
◆アクションアビリティ◆ クアッドスペル 敵全体に火・水・土・風属性ダメージ/灼熱効果/スロウ効果/強化効果を1つ無効化 【Lv55で性能強化・ターン短縮】 使用間隔:8ターン 効果時間:180秒 敵が使用してくる特殊技「ファイアIV」「アイスIV」「アースグレイブIII」「ウィンドIV」が一緒くたになったようなアビリティです。
4属性ダメージに加え、3つの追加効果が発動します。
ドレイン 敵に闇属性ダメージ/自分のHP回復
【Lv75でターン短縮】
使用間隔:6ターン地味ながら、シンプルなだけにダメージ・回復量ともに高めで黒騎士の主力になるアビリティです。Lv75になることで使用間隔が短縮されるので、さらに使い勝手がよくなります。
アキュメン 敵に恐怖効果
使用間隔:7ターン 効果時間:60秒効果時間中、敵のチャージターンが上昇しなくなるという強烈な効果の「恐怖」。パーシヴァルの持つアビリティと同等の効果になっています。シュヴァリエ・マグナ戦などで活躍できるかも……?
◆奥義◆ 黒鳳刃・月影 闇属性ダメージ(特大)/自分の弱体効果を1つ回復 奥義を撃つたびに自身に付与された弱体効果を1つ消去します。どんな困難にも足をとめず、剣を振るいながら前に進むという黒騎士の姿勢をイメージしています。
◆サポートアビリティ◆ 絶望の剣 バトルメンバーの数が少ないほど自分のステータスUP 仲間達が戦闘不能に陥り、数が減っていくことで黒騎士のステータスが上昇していきます。
黒の鎧 火・水・土・風属性攻撃UPを闇属性攻撃としても適用 光を除いた、火・水・土・風属性攻撃UPの効果を「闇属性攻撃UP」と見なして効果値分闇属性の攻撃力が上昇します。合体召喚でどのカーバンクルを拾っても無駄にならない!?
ただし、この「黒の鎧」の効果によって上昇する攻撃力には上限が設けられています。
うーむ、これはけっこう強そう!
が、
>シュヴァリエ・マグナ戦などで活躍できるかも……?
はいダウト。
シュバマグに恐怖なんか付けたら無駄にツンツン突っつかれてお陀仏よ!
あとディスペルはいいとしても同時にかかるスロウは上記理由からイマイチだし、サクリファイスあるから無駄に灼熱とか付けられてもこれたぶん困りますよねぇ。
まぁ多めに通常攻撃されてもゴリ押しできる戦力なら問題ないと思いますが。
ともあれシュバマグに有効かはともかく恐怖は何かと便利なので、いつか重宝される場面が来そうですね。
ジオーダーグランデHLとかルシフェルHLが来た時とか。
もちろん現時点でも十分使えると思います。
取るのに実質9万かかりますけど(白目)
そして
き、きましたー!アンチラさん復刻!!
アニラよりちょっと早め?
出現率0.076%(約1/1315)
300回(天井)回して出る確率…20.4053%
ピックアップなしで単品狙いなんて出来るわけ無いだろいい加減にしろ!
てなわけで実質アンチラ9万円。(知ってた)
復刻アニラの時もこんなもんか、もしくはもっとキツかったであろうので、復刻で9万天井に入れてくれた事自体は普通にありがたいんですが、アニラは登場時ならアンチラより大分楽に取れたことを考慮するとやっぱご理解できませんわ。
とか書くとアンチラが絞られてたって証拠はないとかご理解民にツッコまれそうですけど、アンチラは明らかに絞られていたこれは譲れないッ!(クリクラも同様?)
アニラの時と比べてキャラの絶対数が増えてたことを考慮してもアンチラだけ出なさすぎた。
まぁこのへんは当サイトの過去記事にも履歴から集計したデータがありますし、その他ウェブ上にも色々転がってると思いますので、当時を知らなくて気になる方は調べてみてくださいw
さて、150連は宝晶石等で回せるから45000円追加でアンチラ取れるわけですが、うーん。
登場時ならALL現金でも余裕で回してたと思うんですけど、今となっては悩むなぁ・・・
でも当時は70万とかかかる恐れがあったのがたったの9まんえん!安い!安くない!?
うん高い(確信)
で、アンチラスキン「桜風春装」
お前らこういうのが好きなんだろ?
と言わんばかりのこの狙いまくった服装とポーズ、どうなんですかねぇ・・・。
はい欲しい!
そしてグラブルカードパックを買ってポイントを貯めて交換できるゼタ&ランスロットスキンもBショップに追加!
すごい集金感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。
金・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。
Bポイント1000がカードおいくら分なのか次第ですが・・・15000円分とか耳にしましたけどこれほんとなら高いなぁ。
とはいえカード自体に価値を見いだせるなら副産物としては安い(というか実質タダ?)のかもしれませんね。
それよりゼタに関しては性能が時代に付いていけていないので、そろそろ最終上限解放してやって欲しい。
それにつけてもリアルマネーが絡まない軌跡の雫ショップの実装の遅さよ。