Quantcast
Channel: グラブル攻略情報局!日記もね
Viewing all articles
Browse latest Browse all 951

土属性SSR「ヘレル・ベン・シャレム」(クリスマスバージョン)/火属性SSR「ノア」(クリスマスVer)の性能詳細と評価(グラブル攻略)

$
0
0

はーシャレムかわいい

 

土属性SSレア「ヘレル・ベン・シャレム」(クリスマスバージョン)

土属性SSレア「ヘレル・ベン・シャレム」(クリスマスバージョン)
年齢:不詳
身長:155cm
種族:不明

※ゲーム内での種族は「その他」となります

趣味:人間観察
好き:詮索、暴露、新感覚調味料
苦手:閉所、暗所、偉そうな人間

現代に蘇った太古の預言者、空の真実を求める謎多き人物「ヘレル・ベン・シャレム」が、土属性のSSレアキャラクターとしてクリスマスバージョンで登場!

「預言者」とは空の世界の創世神の僕であり、太古の時代を生きていたシャレムはその意思を人々に伝達する「神と人の仲介者」のような存在でした。長い年月の間封印されていたものの、ある事情によって現代に蘇ったシャレムは、自らの記憶と創世神話の真実を求めて主人公と共に旅をしています。
今回のフェイトエピソードでは、サンタクロースの話を聞きつけたシャレムが「自分にもプレゼントが欲しい」と駄々をこね始めて───?

バトルにおいては、既に登場している闇属性バージョン・水属性バージョンと同様に豊富な弱体効果で敵を弱らせることを得意としつつ、一時的に通常攻撃を行わない代わりに圧倒的な防御力と奥義のパワーを得るユニークな強化アビリティも備えています!

 

◆アクションアビリティ◆
シャドウ・シュラウド
敵全体に攻防DOWN(累積/回復不可)/ランダムな弱体効果を付与
【Lv55でターン短縮】
使用間隔:7ターン

シャレムの代名詞である強力な効果の弱体アビリティです。
敵全体に累積・回復不可の攻防DOWNを付与しつつ、ランダムで弱体効果を下記の中から1つ付与します。

・連続攻撃確率DOWN
・喪失
・侵蝕
・魅了
・命中率DOWN
・特殊技ダメージDOWN
・被ダメージ上昇

抽選される弱体効果の効果時間は全て4ターンで、どれも敵のステータスを大きく奪う強力なものが揃っています!

 

ドーラ・レギオン
敵に9倍土属性ダメージ/強化効果を1つ無効化
【Lv75でターン短縮】
使用間隔:8ターン

敵単体に大ダメージを与えつつ、さらに敵の強化効果を1つ無効化する弱体アビリティです。
敵の強化効果消去を目的として使用することもできますが、与えるダメージは最大で100万に迫る圧巻のダメージ量となっており、攻撃面としても頼れる性能となっています!

 

ランジュラン・フィールド
ランジュラン・フィールドを展開
◆効果中、被ダメージの99%を反射/通常攻撃を行わないが敵対心大幅UP/弱体耐性大幅UP/奥義発動時にドーラ・レギオンが発動
使用間隔:8ターン

今回のシャレムの目玉となる強化アビリティです。
アビリティを使用すると自身に「ランジュラン・フィールド」という強化効果を2ターン付与し、以下の効果を得た状態となります。

・被ダメージの99%を反射
・通常攻撃を行わない
・敵対心大幅UP
・弱体耐性大幅UP
・奥義発動時にアビリティ「ドーラ・レギオン」が発動

防御性能が大幅に上昇した状態で敵の攻撃を自身に集中させるため、「かばう」効果を持った防御アビリティのような使い方が可能です。さらに、奥義発動時にはダメージアビリティ「ドーラ・レギオン」が自動で発動するようになります!
一見するとデメリットに見える「通常攻撃を行わない」効果ですが、シャレムのサポートアビリティにはこの通常攻撃をしないターンに力をより蓄えるような効果が備わっています!

 

◆奥義◆
ケイオス・イルミネイト
土属性ダメージ(特大)/自分の古の拘束が1減少/アビリティ再使用間隔を1ターン短縮
◆宵の鳴動効果を消費:土属性ダメージ(極大)に変化

クリスマスツリーを思わせる美しい魔法陣を顕現させ、その魔法陣によって敵を圧壊させるシャレムの強大な力を感じさせる奥義です!
追加効果として後述します独自効果「古の拘束」を1減少させつつ、自身の強力なアビリティの使用間隔を1ターン短縮します。

 

◆サポートアビリティ◆
記憶の中の祝祭
バトル開始時、自分に古の拘束を2付与
◆古の拘束が無い時、必ず連続攻撃/弱体アビリティと奥義が2回発動

バトル開始時のシャレムには「古の拘束」という効果が付与されていて、真の力を発揮できない状態となっており、この効果は奥義発動でのみ減少させることが可能です。
「古の拘束」を完全に解除した際には、必ず連続攻撃が発生するようになり、さらに自分の「弱体アビリティ」と「奥義」が2回発動するようになるため、攻撃役・弱体役としてさらに強化されます!

 

預言者の鳴動
シャレムが攻撃行動を行わなかった場合、ターン終了時に自分が即座に奥義発動可能/宵の鳴動効果

シャレムが通常攻撃や奥義を発動しなかった場合、自分に奥義バースト効果が発揮されつつ、強化効果「宵の鳴動」が付与される効果です。
この「宵の鳴動」がある状態で奥義を使用すると、これを消費して奥義のダメージが特大から極大へとパワーアップ!
シャレムはアビリティ「ランジュラン・フィールド」の効果によって、通常攻撃を行わないことができるため、これらを上手く組み合わせてシャレムの圧倒的なパワーを引き出しましょう!

 

公式より引用

 

 

 

 

火属性SSレア「ノア」(クリスマスVer)

火属性SSレア「ノア」(クリスマスVer)
年齢:不明
身長:150cm
種族:星晶獣
趣味:景色を眺めること、騎空艇の整備
好き:人々の活気、猫
苦手:嵐、鼠

「艇造り」を司る星晶獣である「ノア」が、聖夜の衣装に身を包み火属性のSSレアキャラクターとしてクリスマスバージョンで登場!

大空を駆ける騎空艇「グランサイファー」を生み出した星晶獣であり、グランサイファーの操舵士である「ラカム」とは旧知の仲であるノア。
幼きラカムとの約束が果たされた後にグランサイファーと共に再び空へと飛び立ち、主人公たちの旅に同行しています。
今回のフェイトエピソードは、艇の整備に精を出すラカム、オイゲン、ノアがガロンゾ島の職人たちからとある頼まれごとをするところから始まります。
思わぬ頼みごとに困惑するラカムでしたが、ノアは快く引き受け、正装に身を包むのでした──

バトルにおいては、味方の奥義発動をサポートする支援役としてのアビリティを持ちつつも、敵の攻撃力を奪い、味方全体に防御的な強化効果を付与するアビリティも備えています。
攻守共に活躍してくれることでしょう!

 

◆アクションアビリティ◆
エスペランサ
敵全体に2回火属性ダメージ/空の軌煌効果/攻撃DOWN/命中率DOWN
【Lv55でターン短縮】
使用間隔:8ターン

美しい光弾が敵を貫くダメージアビリティです。
敵に2回の火属性ダメージを与えつつ、回復不可の弱体効果「空の軌煌」と3ターンの攻撃力DOWN・命中率DOWNを付与します。
「空の軌煌」が付与された敵は防御力と弱体耐性が減少するため、このアビリティのみで敵の様々なステータスを奪うことができます!

 

フェリス・ファミリア
火属性キャラの防御UP/弱体耐性UP/再生効果
◆このアビリティが「ハイ・ファミリア」に変化
【Lv75でターン短縮】
使用間隔:13ターン

 

ハイ・ファミリア
火属性キャラに聖夜の航路効果
◆再使用不可

美しい風が味方優しく包み込む強化アビリティです。
火属性キャラに5ターンの防御UP、弱体耐性UP、再生効果を付与し、火属性キャラの耐久面を向上させます。そして、一度使用すると「ハイ・ファミリア」という強力なアビリティに変化します。

「ハイ・ファミリア」は再使用不可となっていますが、使用すると火属性キャラに効果時間永続の「聖夜の航路」という強化効果を付与します。
「聖夜の航路」が付与された味方には防御UP、弱体耐性UP、再生効果に加えて、被ダメージ軽減の効果が発揮されるため、火属性キャラへの守りをより堅固なものにすることができます!

 

セイクリッド・プリズム
自分に被ダメージ無効/奥義ゲージUP(100%)/奥義性能UP(1回)
◆自分に聖夜の航路効果が付与されている時、効果が全体化
使用間隔:16ターン

ノアから放たれる眩い光によって、自身に攻守で役立つ強化効果が付与されるアビリティです。
アビリティ「ハイ・ファミリア」によって「聖夜の航路」が付与されている場合には、これらの強力な効果が全体化されるため、破格の性能を持ったアビリティに!
効果の全体化にはある程度のターン数を必要とするため、バトルのターン数が多くなる強敵との戦いで真価を発揮するアビリティとなっています。

 

◆奥義◆
セイクリッド・ホーリーナイト
火属性ダメージ(特大)/強化効果を1つ無効化/自分のアビリティ再使用間隔を1ターン短縮

雲海を臨み、美しい夜空を自由自在に駆け回る……!
火属性の特大ダメージを与えつつ敵の強化効果を1つ無効し、さらに自分のアビリティの使用間隔が短縮されます。
ノアのアビリティは効果が強力な反面、使用間隔がやや長めになっているため、自身のアビリティや味方との連携を活用しドンドン奥義を使用していきましょう!

 

◆サポートアビリティ◆
大空の矜持
聖夜の航路効果が付与されている時、自分の奥義性能UP/奥義ゲージ上昇量UP/奥義が2回発動

アビリティ「ハイ・ファミリア」によって「聖夜の航路」が付与されている場合、自身に奥義に関するあらゆる強化効果が付与された状態となります。
「聖夜の航路」を付与して、強力になった奥義の2回発動を狙いましょう!

 

艇と人を愛する君へ
3ターン毎に自分のHPと奥義ゲージに応じて強化効果または回復効果が発動

3ターン毎に、ノアへ誰かからのプレゼントが届く便利なサポートアビリティです。
そのときのノアのHPや奥義ゲージの状態に応じて、以下3つの効果からどれか1つが発動します。

・自分のHPが回復(最大3,000)/弱体効果を全て回復
・自分の奥義ゲージUP(100%)
・自分が1ターンの間必ずトリプルアタック/再攻撃効果

 

公式より引用

 

 

クリスマスシャレム&ノア評価(仮)

二人とも、天元や古戦場200といった高難易度で活躍してくれそうな性能ですね~。
ノアは火で星晶獣ってのも評価ポイント。

もちろん高難易度に関わらず、とりま入れておけば戦闘の安定度が増しそうなので、
土と火の手持ちがよほどカツカツでも無い限りは入れて良い性能だと思います。
たぶんどちらも雑に強いっ!(速度が出るかはわからないけど)

 

 

 

 

 

今回のガチャについて

もうグラブルのガチャは強キャラ実装時に手持ち分だけ回して出たらヨシ、
出なかったら残念…でいいやって開き直ったので、
土火光は水風闇に比べてキャラ揃ってないので75連した結果!

ゴミ武器1ゴミ石3でおしままい。

ここのところずっとピックアップが引けねぇ…
まぁ今回でいうとスツルム殿とシヴァ引けても嬉しくないというか逆にイラッとしそうだけど。

 

 

 

あと毎度毎度メタルハンドが出てきてキャタピラさん嫌いになりそうだぞKMRァ!

 

The post 土属性SSR「ヘレル・ベン・シャレム」(クリスマスバージョン)/火属性SSR「ノア」(クリスマスVer)の性能詳細と評価(グラブル攻略) first appeared on グラブル攻略情報局!日記もね.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 951

Trending Articles