長くやってれば石油王じゃなくても石油武器を複数取れちまうんだ!(さらに@1取れる)
スペリオルシリーズ「ゲイボルグ」の性能詳細
※ステータスはボーナス+99込み
調整・最終強化前
奥義:破裂する槍++
○属性ダメージ(特大)/自分のクリティカル確率アップ(倍率900%,発動60%?,4T)/
自分以外の○属性キャラのクリティカル確率UP(倍率30%?,発動60%?,4T)
スキル1:必勝の誓い
経過ターンに応じて攻撃力上昇(別枠+10%,最大200%)
◆メイン装備時/主人公のみ
スキル2:一刺一殺II
弱点を突いた時稀に特大ダメージのクリティカルが発生(倍率900%,発動率5%) /
クリティカル発動時にダメージ上限(30%?UP)
◆メイン装備時/主人公のみ
調整・最終強化後
奥義:破裂する槍++
○属性ダメージ(特大)/○属性ダメージ(特大)/味方全体に会心効果
スキル1:○の進境
経過ターンに応じて○属性キャラの○属性攻撃力が上昇(大)
スキル2:一刺一殺II
弱点を突いた時必ずクリティカルが発生(倍率200%)/
クリティカル発動時にダメージ上限UP(?%)
◆メイン装備時/主人公のみ
スキル3:技巧(中)
最終上限解放に必要な素材
簡悔な素材指定されないかちょっと心配だったけどそんなことはなかったぜ。
ゲイボルグ評価
修正前のぶっ飛んだクリティカル倍率とターン経過による別枠攻+はなくなったので、
クリティカル出なかったり超堅い敵等における主人公のみの火力に関しては
弱体といえるかもしれませんが、代わりに得たものが
・奥義で全体会心バフ(水着カリオストロの奥義やアビの会心と同枠)
・全体進境(大)
・全体技巧(中)
・クリティカルなら初手から主人公が高ダメージ
と、全体で見たら言うまでもなく大幅強化ですね!
個人的には、全体スキルがないのがゲイボ使ってて一番しんどかったので、
この強化は超嬉しい!
攻刃か技巧あたりは付くだろうなとは思ってましたが、
進境(大)まで付くとはこれは完全に嬉しい誤算。
メイン武器としてだけではなく、スキル目当てのサブ武器としても優秀なので、
神石使用者ならゴールドムーン100の価値は十分にあると思います。
スペリオルシリーズ「天羽々斬」の性能詳細
調整・最終強化前
奥義:蛇之麁正++
○属性ダメージ(特大)/自分にバリア効果(5000)/
稀に次の通常攻撃を9回行う(発動確率はおよそ20%)
スキル1:○の刹那
○属性キャラの攻撃力上昇(中)/クリティカル確率上昇(中)
スキル2:戮蛇の神刀II
連続攻撃時に攻撃力UP(累積)/ダメージ上限UP(累積)
◆メイン装備時/主人公のみ
スキル3:○の三手
○属性キャラの連続攻撃確率上昇(中)
調整・最終強化後
奥義:蛇之麁正++
○属性ダメージ(特大)/自分にバリア効果(5000)/
稀に次の通常攻撃を9回行う(発動確率はおよそ20%)
スキル1:○の刹那
○属性キャラの攻撃力上昇(中)/クリティカル確率上昇(中)
スキル2:戮蛇の神刀II
連続攻撃時に攻撃力UP(累積/消去不可)/ダメージ上限アップ(累積/消去不可)
◆メイン装備時/主人公のみ
スキル3:○の三手
○属性キャラの連続攻撃確率上昇(中)
最終上限解放に必要な素材
ゲイボと同じ
天羽々斬評価
元々強いところに三手(中)追加なので、十分に良い強化だとは思うんですが、
ゲイボの強化と比べるとちょっと地味に感じてしまうから怖い。
神代バフ発動率を+5~10%くらい上げてくれても良かったのではなかろうか・・・。
個人的に、最近はゲイボキャバルリーばかり使ってますが、
今後もしばらくはゲイボキャバルリーでいいかなといった感じですねぇ。
ただ、ハバキリもサブ武器としても中々に優秀で、
技巧抜きでも連撃足りてない環境ならミュルグレスよりやや強く、
技巧込みなら更に強いといった感じだと思います。
(ゲイボ+ハバキリ+フォリア弓で確定ではないけどほぼクリティカル)
今の水属性装備を紹介
とりまこんな感じで編成してみました。
(今まではハバキリの位置にミュル)
終末に渾身付けたら一旦完成といった感じですが、
上記構成だと技巧と二手がやや過剰なので、
今後武器の入れ替え選択肢が増えて嬉しい。
(サブはリーシャ&ハーゼリーラ/ガブリエル&ベリアルはおりゃん…)
(サブはマリアテレサ&ハーゼリーラ)
ハイコマンド/ドラグラクト/ミストで、トライアルだと大体こんな感じになります。
防御面も優秀且つこの火力なら上々かなと!