シュラさんすこ
以下、公式より引用
火属性SSレア「ラインハルザ」(リミテッドシリーズ)
年齢:29歳
身長:225cm
種族:ドラフ
趣味:鍛練、読書、料理
好き:甘いもの
苦手:旅行ラインハルザが遂に火属性SSレアのリミテッドシリーズとして登場!
かつては盗賊団の頭として祖国「トリッド王国」亡き後の部下たちをまとめ、今は客将として「イデルバ共和国」に身を置くラインハルザ。カインのイデルバを出ていく決心に戸惑いながらも、自身はどうすれば良いか分からず日々が過ぎていきます。とある日、レオナが保護したかつての「トリッド王国」と関わりがあるという老人により、ラインハルザは自身が新兵時代だった頃を思い出します。
詳細を知らされず、軍に言われたまま厳しい訓練に耐える日々。その様子を見かねたアベルという男がラインハルザの元に足を運び、真実を告げ……。
気になるラインハルザの過去はフェイトエピソードにて!バトルでは高いアビリティダメージやカウンターなど、その鍛えられた肉体に相応しい攻守整った戦いを繰り広げます。時には味方のサポートも行い、非常に頼れる存在となるでしょう。
そんなラインハルザのアビリティはこちらから!
◆アクションアビリティ◆ 紅焔掌 敵全体に火属性ダメージ/攻防DOWN
◆バトルメンバーの得意武器「格闘」のキャラの数に応じて性能UP
【Lv55でターン短縮】
使用間隔:9ターン鍛えられた拳で、敵全体にその場に立っていられなくなるような痛恨の一撃を与えます!
敵全体にダメージを与えつつ弱体効果としてターン制の攻防DOWNが付与されます。
このアビリティは得意武器が「格闘」のバトルメンバーが多いほど性能が上昇します。最大で8ターンもの間弱体効果が継続し、その時の高いダメージは目を見張るものに!
纏炎 カウンター効果(回避・被ダメージ/2回)/吸収効果
【Lv75でターン短縮】
使用間隔:8ターン炎を纏い、反撃体勢を取ります !
自分にカウンター効果と吸収効果を付与します。カウンターを行った際にも吸収効果によりHPが回復するので、攻撃としても防御としても優秀なアビリティとなっています。
さらに、この効果は奥義を発動することで味方全体に付与することができるようになります!
敵の攻撃が激しい場面には積極的に使用し、逆境を乗り切っていきましょう。
烈気解放 かばう効果/攻撃行動を行わない/不死身効果
◆3ターン後、受けた攻撃の回数に応じてターゲットに関わらず火属性ダメージ(最大10回)
使用間隔:7ターンラインハルザの持つ古の秘術「烈気」を使用したアビリティです!
3ターンの間敵の攻撃を受け続け、その後受けた攻撃の回数だけ一気に反撃を行います。カウンターやバリア・幻影などの効果によりダメージを受けなかった場合でも、回数はカウントされます。
また効果中は通常攻撃と奥義を行えない代わりに、一部の攻撃を除いて戦闘不能になることもありません。
このアビリティは効果中に再度使用したり、効果時間を延長するアビリティを使用した場合に効果時間が延長されないのでご注意ください。
ピンチをチャンスに変えることができる非常に強力なアビリティですので、ここぞという場面で使用していきましょう!
◆奥義◆ 烈・火・絶・招 火属性ダメージ(特大)/次に発動する纏炎の効果が全体化/再使用間隔を1ターン短縮 怒涛の拳を敵にお見舞いし、圧倒します!
奥義を発動することでアビリティ「纏炎」が使用済みのとき再使用間隔が1ターン短縮され、更に味方全体に効果が付与されるようになります。味方と共に敵を殲滅していきましょう!
◆サポートアビリティ◆ 魂の闘気 火属性キャラがカウンターした時、自分の奥義ゲージ上昇(5%) 味方がカウンターする度に、ラインハルザの奥義ゲージが上昇するサポートアビリティです。
味方全体にカウンターを付与することもできるアビリティ「纏炎」と非常に相性が良い効果になっています。うまく活用して、奥義の発動をどんどん狙っていきましょう!
己の意志 得意武器が「格闘」の火属性キャラの連続攻撃確率UP/通常攻撃の与ダメージUP 得意武器として「格闘」を持つ火属性キャラと相性が良いサポートアビリティになります。
編成を工夫することで、最大限能力を引き出してあげましょう!
開放武器「絶拳」
あれこの武器かなり強くね…?(アグニスマンの需要はわからないけど)
水にもこれ下さい!!!
ラインハルザ評価(仮)
ターン制とはいえ格闘キャラで染めれば途切れない攻防デバフ、
全体回避カウンター&吸収(要・奥義後)、3Tの無敵かばう等、
防御面はかなり優秀なうえ、火力もカウンター込みなら結構高そうですね。
難点は・・・
・奥義撃つまで実質2アビが使えないので初速が遅い
・3アビ後に回復手段が無いと長く持たなそう
・格闘編成しないと真価が発揮できない
といった点でしょうか。
2つ目に関してはサブにフラウ等を用意しておけば良さげですが、
そうなると結局デバフは別に用意しなければいけなくなるのが気になるところ。
【まとめ】
格闘編成しないなら特別必要はなさそう。
一般プレーヤーは槍パ組んどけば大体どこでもいけますしね。
ただ3アビを中心とした局地的運用はいけそうなので、
抑えておきたい感も。
あとAT短期でカウンター取れる相手だとかなり強そう!
でもガンダゴウザムゲンラインハルザで夢の(?)格闘マッチョPTが組めちまうんだ!
水属性SSレア「シュラ」
年齢:25歳
身長:167cm
種族:ヒューマン
趣味:鍛錬、掃除
好き:家事全般
苦手:休日、長時間の読書続いては、現在開催中のイベント「窮寇迫ること勿れ」で初登場したシュラが水属性のSSレアキャラクターとして登場!
軍師として幾つもの戦場を乗り越えたシュラ。今回のイベントではアルタイルと、かつて彼の補佐であったシュラが再び同じ陣営で指揮を執り…。
まだイベントをご覧になってない方は、是非ご覧ください!またフェイトエピソードでは、イベントの後日談が描かれますのでこちらもお楽しみに!
バトルにおいては、サポートと攻撃をバランスよくこなし、軍師として頼れる存在となっています。
奥義ゲージの最大値が200となっていますが、奥義の発動に奥義ゲージを必要とせず、一方でアビリティの効果が奥義ゲージの量によって変わるなど一風変わった内容になっています。
そんなシュラのアビリティはこちらから!
◆アクションアビリティ◆ 戦術策:典宝 味方全体の攻撃UP/水属性攻撃力UP
◆奥義ゲージが120%以上の時、このアビリティが「戦術策:舜典」に変化
【Lv55でターン短縮】
使用間隔:9ターン
戦術策:舜典 味方全体の攻撃大幅UP(1回)/水属性攻撃力UP
◆奥義ゲージを全て消費
【Lv55でターン短縮】
使用間隔:9ターン卓越した戦術でパーティをサポートします!
味方全体の攻撃力を引き上げるアビリティです。
奥義ゲージが120%以上の時に使用するとアビリティの内容が変化し、味方全体が非常に大きなダメージも与えることができるようになります。一方で奥義ゲージを全て消費するので、ここぞという場面を見極めて一気に畳みかけていきましょう!
蒼麗の構え 自分に武成を付与
【Lv75でターン短縮】
使用間隔:8ターン 使用可能:3ターン後必殺技の準備として構えを取り、敵に狙いを定めます!
詳しくは後述しますが、このアビリティを使用することでシュラは奥義を発動することができるようになります。奥義を発動させたいときに使用し、戦況をコントロールしていきましょう!
零舞槍 現在の奥義ゲージの半分を消費して、敵全体に水属性ダメージ/攻防DOWN(累積)
◆消費した奥義ゲージに応じて発動回数UP
使用間隔:7ターン戦場を共に乗り越えてきた薙刀を大きく振りかざし、敵を両断します!
敵に大きなダメージを与えつつ攻撃と防御を下げていき、最大で4回まで効果が累積します。このアビリティは消費した奥義ゲージの量に応じて下記の通り発動回数が増えていきます。1~24%……1回
25~49%……2回
50~74%……3回
75~99%……4回
100%……5回
一気に敵の攻撃と防御を下げることも可能なので、状況に応じて使用していきましょう!
◆奥義◆ 蒼華嵐刃 水属性ダメージ(極大)/自分に蒼華効果
◆奥義ゲージの代わりに武成を消費して発動その体に見合わぬ大きな薙刀を自在に操り、華麗に敵を切りさばいていきます!
通常の奥義とは違い、奥義ゲージが100%以上あっても発動することはできませんが、奥義ゲージの量に関わらずアビリティ「蒼麗の構え」で付与される「武成」があれば奥義を発動することができます。
また「蒼華」効果が付与されていると、サポートアビリティ「戦志の書」により自身が強化されます。
◆サポートアビリティ◆ 征道の書 奥義ゲージ最大値200/奥義ゲージが溜まりにくいが火属性の敵に対して与ダメージUP 奥義ゲージが最大200まで上昇します。
奥義ゲージは奥義の発動ではなくアビリティに必要になり溜まりにくくもなっていますが、火属性の敵に対して与ダメージがUPするというメリットもあります。
また、奥義ゲージが200の状態でも発動する奥義は1回となります。
戦志の書 蒼華効果中、必ずトリプルアタック/水属性追撃効果
◆毎ターン奥義ゲージを30%消費して蒼華効果を維持奥義で付与される「蒼華」効果により、通常攻撃が大きく強化されるサポートアビリティです。
奥義を発動した次のターンから奥義ゲージが消費され、30%消費出来なくなるまでは効果が継続します。奥義ゲージの使い方が非常に重要になりますが、うまくアビリティを使用したり奥義ゲージをサポートできる仲間と一緒に編成したりして、シュラの能力を最大限引き出してあげましょう!
開放武器「テイウァッツ」
シュラ評価(仮)
・通常殴りPT:攻バフまきつつ奥義後の確定TA&追撃でゴリゴリ削る
(舜典の性能次第では蒼華捨てて舜典優先でもいいかも)
・奥義PT:舜典で奥義ブッパ
といった感じでしょうか。
おまけに攻防デバフも一応撃てるので、
恒常にしては中々面白い性能ですね。
ただ、1アビのゲージ消費が100%だったらなぁってのと、
強めのゲージデバフがついてるあたりは恒常の限界か・・・。
あと、これでやっとまともな水槍パ(ウーノヴェインシュラ)が組めるのも大きい!
杖パと比較したいので取りに行きたいところですが、
ラインハルザはそこまで欲しくないし槍パも古戦場くらいでしか
使い所さんがないだろうので保留ぅ。
無料10連+αは回すだろうけど。
水属性召喚石「カリュブディス」
Charybdis…海蛇の岩窟…ジュワユース…うっ!頭が…