Quantcast
Channel: グラブル攻略情報局!日記もね
Viewing all articles
Browse latest Browse all 951

光属性SSR「イオ(最終上限解放)」の性能詳細と評価(グラブル攻略)

$
0
0

スキンは前のほうがかわいくてすこ

 

以下、公式より引用

光属性SSレア「イオ(リミテッドバージョン最終上限解放)」

光属性SSレア「イオ(リミテッドバージョン最終上限解放)」

●プロフィール
年齢:11歳
身長:131cm
種族:ヒューマン
趣味:おしゃれ
好き:師匠(ザカ大公)
苦手:おっさん

●既存のアビリティと奥義

◆アクションアビリティ◆
フラワリーセヴン
ターゲットに関わらず7回弱点属性ダメージ
◆魔力の渦Lvに応じてダメージ上限UP
【Lv55で性能強化】
使用間隔:6ターン

 

ヒールIII
味方全体のHPを回復
◆魔力の渦Lvに応じて性能UP
【Lv75でターン短縮】
使用間隔:8ターン

 

魔力の渦
奥義ゲージを魔力の渦効果に変換
◆25でLv+1/50でLv+2/75でLv+3
使用間隔:2ターン

 

◆奥義◆
クリスタル・ガスト
光属性ダメージ(特大)/魔力の渦Lvに応じて味方全体に強化効果/魔力の渦を消去

 

◆サポートアビリティ◆
クリスタル・ヴェール
味方全体の闇属性ダメージを軽減

 

エンチャント・ライト
味方全体の光属性攻撃UP
◆魔力の渦Lvに応じて効果UP

リミテッドシリーズの最終上限解放としては4人目となったイオ!

最終上限解放によって魔力の渦Lvを維持しやすくなることで、魔力の渦Lvに応じて奥義やアビリティが強化されるというイオの強みをより活かせるようになります。
強化・回復・攻撃とオールラウンダーに活躍してくれることでしょう!
注目の強化内容はこちらから!

 

▼最終上限解放を行うと……
奥義が「エレメンタル・オーバーリミット」という新しいものになり、与えるダメージがアップ!
そして魔力の渦Lvに応じた強化効果の「再生」の上限が上昇します。
更に、発動時に魔力の渦Lvが「1」減少に変化!
魔力の渦Lv3で奥義を発動しても、奥義ゲージを25%溜めて「魔力の渦」使用することですぐにLv3に回復することができます。

 

▼Lv90になると……
「フラワリーセヴン」が強化され、魔力の渦Lvによってダメージ回数が上昇するようになります。
Lv3の時のダメージ回数はなんと倍の14回!
強化前に引き続き魔力の渦Lvに応じたダメージ上限UPもあるため、大きなダメージが期待できます!
新しくなったアイコンと演出にも注目してみてください。

 

▼Lv95になると……
新たなアビリティ「封魔の杖」を取得し、サポートアビリティ「エンチャント・ライト」が強化されます。

「封魔の杖」は魔力の渦をLv3消費することで自分に「魔封杖」効果を付与するアビリティです。
「魔封杖」効果は7ターンの間、奥義発動時に「フラワリーセヴン」が追加発動するのに加えて、自分を含めた光属性キャラが5回アビリティを発動する毎に「フラワリーセヴン」が発動するようになります。
この効果によって発動する「フラワリーセヴン」も魔力の渦Lvによってダメージ上限と回数が上昇するため、「封魔の杖」発動後に再度魔力の渦をLv3にすることで短期間での大ダメージも狙えます!
「エンチャント・ライト」には魔力の渦Lvに応じた味方全体の弱体耐性UPが追加され、弱体効果に対しても味方をサポートすることが可能になります!

 

▼Lv100で出現するフェイトエピソードをクリアすると……
「ヒールIII」が「メメントウィッシュ」に変化!
イオの想いに応えるように、味方全体を守ります。

「メメントウィッシュ」はHP回復効果に加えて、魔力の渦Lvに応じて味方全体に攻防UPを付与します。
更にアビリティが「強化アビリティ」となるため、フルオート時でも味方のHPを回復することが可能になります!

フェイトエピソードでは、急に魔法が発動できなくなったイオと時を同じくして、バルツ公国でとある精霊が封印から解き放たれます。
かつてイオが失った両親と同様に石化が進む人々。そして、ザカ大公から語られる母の真実とは!?
ぜひエピソードを読んで確認してみてください!

 

 

奥義&アビリティ効果まとめ

 

【奥義】エレメンタル・オーバーリミット

・与ダメージアップ
・魔力の渦Lvに応じた強化効果の「再生」の上限が上昇
・発動時に魔力の渦Lvが「1」減少に変化

 

【1アビ】フラワリーセブン++

ターゲットに関わらず7回弱点属性ダメージ
◆魔力の渦Lvに応じてダメージ上限&ダメージ回数が上昇(最大で14回)
使用間隔:6ターン

 

【2アビ】メメントウィッシュ

味方全体のHPを回復
◆魔力の渦Lvに応じて味方全体に攻防UPを付与
使用間隔:7ターン
※強化アビリティ枠

 

【3アビ】魔力の渦

奥義ゲージを魔力の渦効果に変換
◆25でLv+1/50でLv+2/75でLv+3
使用間隔:2ターン

 

【4アビ】封魔の杖

魔力の渦をLv3消費し、自分に「魔封杖」効果を付与

魔封杖の効果
・7ターンの間、奥義発動時に「フラワリーセヴン」が追加発動
・自分を含めた光属性キャラが5回アビリティを発動する毎に「フラワリーセヴン」が発動

 

【サポアビ1】クリスタル・ヴェール
味方全体の闇属性ダメージを軽減

【サポアビ2】エンチャント・ライト
味方全体の光属性攻撃UP
◆魔力の渦Lvに応じて効果UP(味方全体の弱体耐性UPも追加)

 

 

 

 

 

 

最終上限解放イオの評価(仮)

・渦MAXの奥義でダメ上限UP(20%?)&ストレングス(20%?)&リジェネ(最大1000?)
(封魔の杖バフ有り時は更に1アビも追加で発動)

・アビリティで全体回復&攻防UP

・サポアビで闇ダメ軽減(10%)、光属性攻撃UP(10~25%?)、弱体耐性UP

 

バフ系だけでもかなり盛り盛りなうえに、アビダメ連発による削り能力も
かなり高そうなので、一線級のキャラになった感じですね!
奥義ゲージ確保が重要なので、同じく杖キャラであるノアと組ませると良さげ。
10T以降で奥義連発すると渦の消費も2倍になるのがちょっと気になるけど。

フルオートで2アビ使ってくれるようになったのもありがたいですね~。
欲を言えば、光はフルオ時の回復やバリア持ちが豊富なので、
クリア系を持ってきてくれてたら完璧だったんですが・・・。
初期イオ(水SR)だとクリア持ってるのにっ!

サポアビの耐性UPでそれなりに凌げたら嬉しいけど、
まぁ無理そうなら素直にセルエルかμ’sを入れればいいかな。

 

最終リミイオは、どこにでも確実に入る人権キャラといった性能では
ないかもしれませんが、適当に入れても大体強い、良キャラだと思います。
とりわけターンあたりのダメージは高そう。

個人的に光フルオPTはノア(orセルエル)、ルシオ、ハルトマルトでやってますが、
今後はイオも入れて色々試してみようと思います。

何れにせよ、サブも出番ありそうなフルオなら少なくともサブ入りはするだろうので、
持っててよかったイオちゃん!

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 951

Trending Articles