Quantcast
Channel: グラブル攻略情報局!日記もね
Viewing all articles
Browse latest Browse all 951

土属性SSR「ヘリヤ」/水属性SSR「阿吽の破弓 ミラオル&ザーリリャオー」の性能詳細と評価(グラブル攻略)

$
0
0

ほうまた水キャラですか・・・。

 

以下、公式より引用

土属性SSレア「ヘリヤ」

土属性SSレア「ヘリヤ」
年齢:23歳
身長:163cm
種族:ヒューマン
趣味:トレーニング
好き:武具(特に剣)
苦手:貝(ただし嫌な顔せず黙って食べる)

まずは、先日開催されましたイベント「スツルム&ドランク 傭兵お仕事帖」に登場し、傭兵としての熱い矜持を見せてくれた「ヘリヤ」が土属性のSSレアキャラクターとして登場です!

子供の頃に家が没落してしまった元貴族である彼女は、父に教わった剣術だけを頼りに生き抜き、傭兵団「鉄槍傭兵団」を率いる女頭領に成長しました。
傭兵として数々の戦いをくぐり抜けてきた実力は本物で、その洗練された剣技は「スツルム」と「ドランク」を唸らせるほど。
そんな武骨で男勝りな印象のある彼女ですが、実はとても惚れっぽく、その惚れっぽさゆえに暴走する一面を見せることも…!

バトルではこれまでのバージョンのヘリヤとは大きく異なり、味方をかばいつつも、攻撃を受けた分だけ強くなる、経験豊富な傭兵らしい粘り強い戦いを披露してくれます!

 

◆アクションアビリティ◆
剛剣
ターゲットに関わらず7回土属性ダメージ/自分の攻防UP(累積)
◆継戦Lvを3消費
【Lv55で性能強化】
使用間隔:0ターン

手にした長剣を力強く振り下ろし、ターゲットに関わらず7回の土属性ダメージを与え、更に自分に消去不可の累積の攻防UPを付与します。
発動には最大で9まで上昇する「継戦Lv」という独自の効果を消費する必要がありますが、 使用間隔が「0ターン」なので、継戦Lvがある限りはターン中に連続して発動することが可能となっています。

 

窮地の守勢
自分にかばう効果/全属性ダメージカット(50%)
◆奥義ゲージを30%消費
【Lv75でターン短縮】
使用間隔:5ターン

窮地に陥っている味方を咄嗟に守る、強化アビリティです。
奥義ゲージを30%消費し、自分に1ターンの「かばう」効果と「被ダメージカット(50%)」を付与します。
使用間隔が短く、後述しますサポートアビリティの効果でヘリヤは奥義ゲージが溜まりやすいので、味方が危ない!と思う場面でどんどん使っていけるアビリティとなっています。

 

傭兵の直感
自分のHP回復/弱体効果を1つ回復
使用間隔:3ターン

数多の戦場を経験してきた傭兵の直感で、戦況を察知して立て直しを図る回復アビリティです。
自分のHPを最大で1500回復すると同時に、弱体効果を1つ消去します。
こちらのアビリティも使用間隔が短いため、「窮地の守勢」で味方をかばった際に減ったHPを素早く回復することが出来ます。

 

◆奥義◆
マーセナリーブレード
土属性ダメージ(特大)/継戦Lvが5以上の時、継戦Lvを消費せず剛剣が発動

“傭兵”の名を冠した、ヘリヤが力強い剣撃を披露してくれる奥義です。
発動時に自分の継戦Lvが5以上の場合には、アビリティ「剛剣」を継戦Lvを消費せずに発動する、という強力な追加効果が備わっています。

 

◆サポートアビリティ◆
鉄槍傭兵団頭領
ターン終了時に被ダメージの回数に応じて奥義ゲージUP(5%/最大50%)/継戦Lvが上昇(最大9)
◆ターン終了時にHPが50%以下の場合、傭兵の直感が発動

今回のヘリヤを象徴する、敵から受けた攻撃を自らの強化効果とするサポートアビリティです。
ターン終了時に、敵からダメージを受けた回数に応じて「奥義ゲージ」と「継戦Lv」が上昇し、自分のHPが半分以下の場合には「傭兵の直感」が自動で発動します。
敵の連続攻撃や、ヒット数の多い特殊技を「かばう」で受け止めた場合、奥義ゲージと継戦Lvを一気に上昇させることが出来ます。

 

剣に生きる者
得意武器が「剣」の土属性キャラのアビリティダメージ性能UP

幼き頃より剣の修練に明け暮れ、「剣に生きる者」を自称するヘリヤならではのサポートアビリティです。
土属性かつ得意武器が「剣」のキャラクターの、アビリティのダメージとその上限がUPします。
得意武器を「剣」に統一した編成においては、ヘリヤをバトルメンバーに加えるだけで味方全体の攻撃性能が上昇するため、是非とも新しい編成を色々と試してもらえればと思います!

 

 

開放武器「グレードスピア」

開放武器「グレードスピア」

槍ジョブでフルオートや長期戦する時には普通に良さげ。
長期戦ならサブで使ってもいけそうですね。

 

 

 

 

SSRヘリヤ評価(仮)

 

継戦Lv5以上キープしてノーポチでゴリゴリ削りつつ要所でかばう、
な感じでしょうか。

うーん、悪くは無さげだけど良くもなさげというか・・・。
使ってみたら強い系かもしれませんが、
現時点では特に欲しいとは思えない性能かもしれません。

でもブレグラ最速討伐ターン数アタックなんかには良さげかも?(特に剣パなら)

 

 

 

 

 

 

 

水属性SSレア「阿吽の破弓 ミラオル&ザーリリャオー」

水属性SSレア「阿吽の破弓 ミラオル&ザーリリャオー」
・ミラオル
年齢:24歳
身長:91cm
種族:ハーヴィン
趣味:裁縫、機械弓のメンテナンス
好き:仕事、人助け
苦手:世間話

・ザーリリャオー
年齢:24歳
身長:85cm
種族:ハーヴィン
趣味:めずらしい鳥の羽集め
好き:練習
苦手:本番

続いては、「ヘリヤ」と同じくイベント「スツルム&ドランク 傭兵お仕事帖」にも登場した「ミラオル」と「ザーリリャオー」が、二人一組の水属性SSレアキャラクターとして登場!

ミラオルは、各地を旅している元軍人のハーヴィン族の傭兵です。
片手で扱える二丁のクロスボウの使い手で、小柄な体躯を生かして戦場を飛び回るその姿と、他者との馴れ合いを好まない性格から「孤高の傭兵」と称されています。

ザーリリャオーはミラオルと同じ故郷出身で、元軍人の弓使いです。
軍籍時代にはミラオルとタッグを組んでおり、身の丈ほどの大きなクロスボウを使いこなす彼女は所属する部隊ではエース射手として名を馳せていました。
しかし、極度のあがり症のために小隊長への昇進試験で大きなミスをしてしまい、この弱点を克服するために一人武者修行の旅に出ることとなりました。

性格も、扱う武器も大きく異なる二人ですが、ペアとなった今回はどのようなバトルスタイルを見せてくれるのでしょうか……?
以下から、順に紹介していきます!

 

◆アクションアビリティ◆
閃光弾
敵に水属性ダメージ/火属性攻撃DOWN/命中率DOWN
【Lv55でターン短縮】
使用間隔:7ターン

ザーリリャオーのクロスボウから放たれる矢が炸裂し、眩い光を放つダメージアビリティです。
強烈な光によって敵の視界を奪いつつ戦意を削ぎ、敵の火属性攻撃を20%DOWNさせつつ、2ターンの命中率ダウン効果を付与します。
命中率ダウン効果は敵の通常攻撃だけでなく、特殊技や特殊行動も確率でMISSにすることが出来る強力な効果ですので、効果値の高い火属性攻撃DOWN効果と合わせ、火属性の強敵と戦う際に非常に役立つアビリティです。

 

ジャイアントキル
効果中必ずトリプルアタック/ターン進行時に攻撃行動を3回行う
◆奥義ゲージを100%消費
【Lv75でターン短縮】
使用間隔:10ターン

小柄な二人組ですが、抜群の連携によって強大な敵にも臆することなく立ち向かう!そんな二人の戦意が形になったような超強力な強化アビリティです。
奥義ゲージを100%消費し、そのターン中必ずトリプルアタックをするようになり、さらにターン進行時に攻撃行動を3回行う状態となります。
奥義ゲージの消費は大きいですが、トリプルアタック&再攻撃によって消費した奥義ゲージはすぐに溜め直すことが 可能ですので、チャンスとあらばこの「ジャイアントキル」で一気に攻勢を仕掛けるのが良いでしょう!

 

レインフォール
敵に水属性ダメージ/自分の奥義ゲージUP(20%)
◆パーティの得意武器「弓」「銃」のキャラの数に応じて発動回数UP
使用間隔:12ターン

ミラオルとザーリリャオーが、息を合わせて敵に一斉に矢を撃ちかける必殺のダメージアビリティです。
パーティの得意武器が「弓」「銃」のキャラの数に応じて発動回数がUPするという特性があり、主人公を含めたパーティ全員が「弓」または「銃」得意という編成で使用すると、ダメージが6回発動&自分の奥義ゲージが一気に最大までUP する凄まじい効果となります!

この「レインフォール」で奥義ゲージを一気に溜め、そこからすぐに「ジャイアントキル」を発動!という使い方も非常に強力です。

 

◆奥義◆
ヴェロスストーム
水属性ダメージ(特大)/自分の回避率UP

ミラオルとザーリリャオー、それぞれの武器の特徴を生かした射撃を行うコンビネーション抜群の奥義!
追加効果として、3ターンの間自分の回避率を上昇させることが出来ます。

 

◆サポートアビリティ◆
正射の遊撃手
通常攻撃の1ヒット目と3ヒット目の与ダメージ上昇

必中の遊撃手「ザーリリャオー」の狙い澄ました射撃によって、通常攻撃の1回目と3回目の与ダメージが上昇するサポートアビリティです。与ダメージは最大で40000まで上昇します。

 

乱撃の遊撃者
通常攻撃の2ヒット目がランダムターゲットで2回発生/3ヒット目に水属性追加ダメージ発生

雹矢の遊撃者「ミラオル」の二丁のボウガンによる乱れ撃ちで、通常攻撃の2回目が「ターゲットに関わらず2回ダメージを与える」ものになり、3回目の攻撃には水属性の追加ダメージが発生するようになります。
この二つの効果は「正射の遊撃手」による与ダメージ上昇効果と相性抜群で、ミラオル&ザーリリャオーは通常攻撃でとても高い攻撃力を発揮します!

 

 

 

開放武器「アシッドボルト」

開放武器「アシッドボルト」

奥義パでハイランダー装備組む場合に良さげ?
てかとっかで見たことあるなと思ったらゴットフリートとまんま同じ性能ですかねこれ。

 

 

 

 

SSRミラオル&ザーリリャオー評価(仮)

 

2アビとサポアビ強くね!?
杖得意だったらド短期用に普通に欲しかった・・・。

とはいえ、AT時ド短期なら武器関係なく入れても良さげな気もします。
玄武拳と組み合わせたらかなり強そう!

まぁでも個人的には、ガチャ回して取りに行くほどではないかなぁ。
銃パ組まないと3アビ活かしきれないし、杖パで短期はもう諦めの境地!

でも水は銃キャラも多いので、銃パ組もうと思ったら容易なのはいいですよね。
銃パが強いかどうかはわからんけどっ

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 951

Trending Articles