全体的には(珍しく)悪くない内容に見える!
なお詳細は公式サイトを御覧ください。
●ゼタ
- 奥義ダメージの引き上げ
- サポートアビリティ「アルベスの契約者」の効果の引き上げ
→登場当時、珍しい追い撃ち持ちということで奥義ダメージが他のキャラよりすこし低く設定されていたものを調整します
地味ぃ。
だけどキャラ揃ってない内はゼタけっこう使うだろうから、悪くは無いですね。
そろそろ最終上限解放をして欲しいところ。
●クラウディア
- 「グランツファウスト」のダメージ及びダメージ上限の引き上げ
→アビリティの命中率と与えるダメージが釣り合っていないため、「でかいダメージが決まった!」と実感できるように調整します
ここにきて今更クラウディアを調整する意味がよくわからないけど、内容自体は面白い。
●メルゥ
- 「ワイルドフロウ」の効果の調整
- 「インペリテリ」の使用間隔の短縮
→アビリティを駆使した際の攻撃性能の高まりがより際立つよう調整します
メルゥ可愛いからまともに使えるようになるなら使いたい。
●ラカム(リミテッドVer)
- 「スピットファイア」の攻撃力UP効果及び累積上限の引き上げ
→攻撃力UPが実感しにくかったため、上昇量と上限を引き上げる予定です
上昇量と上限次第ではワンチャンあるけど、かなり上げてくれないとダメそうですね・・・。
デュレーション系はもうほんとに弄る気なさそうでワラタ。
●ヴェイン(レジェンドガチャVer)
- 「アームゲイン」の使用間隔の短縮
- 「ウォールバッシュ」の性能見直し
→「アームゲイン」は累積効果を使いやすく、「ウォールバッシュ」は防御性能を引き上げる予定です
それよりヴェインSSRはよ
●クラリス(クリスマスVer)
- 「α・ディケイ」の使用間隔の短縮及び性能見直し
- 「β・ディケイ」の使用間隔の短縮及び性能見直し
→マルチバトルで複数人が重ねあえるようにという設計でしたが、一人でも十分成立するように調整する予定です
土にまともな防デバフ持ち居ないから、現実的に使える性能になるならレギュラー入りしそうですね。
カルメリの件もありますが、クリクラのこのアビ性能でカルメリみたいなことになることはあるまい・・・ないよね?
場合によっては今年のクリスマスは全力!
●ハレゼナ
- サポートアビリティ「サイコーにクレ~ジ~!」の攻撃力UP効果及び累積上限の引き上げ
- サポートアビリティ「ちょ、ちょっと待って!」の性能見直し
→「ちょ、ちょっと待って!」のデメリットは表示自体のテンポも悪いので、効果内容自体を見直します
これも効果量次第では化けそうですねー。
6/2待ち・・・。
●コルワ
- 奥義「ブランシェ・フィル」によるアビリティターン延長効果の調整
→現状でも十分強力であると考えているので、延長できる最大値は変えず、フィルが少ない状態での発動時の下限を一部引き上げる予定です
コルワ持ってないのでイマイチよくわからないんですけど、
現状普通に3T延長(8フィル)まで貯めてから回してる場合は何も変わらず、少ない状況によっては以前よりちょっと強化といった感じになのかな?
弱体後もなんだかんだ長期戦ではブイブイいわせてるみたいですし、強化します発言からの落とし所としては悪く無さそう。
まぁ少ないの定義次第では8が6になったりして完全な強化になる可能性もありそうですが・・・。
>現状でも十分強力であると考えているので~
この一文から、HRTがノリでエアプ発言したせいで十分強いコルワを強化するハメになったやんけ・・・というFKHRの苦労が伺われる気がする。
これは珍しくFKHRの好感度アップ不可避。(不良が偶にいいコトするとすごいいい人に見えるアレ)
・一部マルチバトルの調整
「ティアマト討伐戦」など、メインクエストクリアで出現するマルチバトルの調整
→モードゲージ量が現在の基準に調整されます
つまり・・・どういうことだってばよ?
あまり削れなくなるってこと?
まぁどうでもいいっちゃいいけど・・・
・以下のマルチバトルの難易度緩和
「リヴァイアサン・マグナHL」
「フラム=グラスHL」
「メドゥーサHL」
遅すぎるけど良いぞ!(やるとは言ってない)
6人HL自体が億劫でしょうがない・・・
・以下のマルチバトルにおける「武勲の輝き」の入手量引き上げ
「ナタク討伐戦」
「フラム=グラス討伐戦」
「マキュラ・マリウス討伐戦」
「メドゥーサ討伐戦」
「アポロン討伐戦」
「オリヴィエ討伐戦」
これもGJ。
もっと早くやって欲しかったけど。
・マルチバトルに参戦し、3分経過する前に敵が倒された場合に、貢献度が一定量に達していなくても武勲/栄誉の輝きが手に入るようになります
これも個人的には悪く無いかなと思います。
マルチに関してはワンパン対策をもうちょっとなんとかして欲しいところではありますが・・・。
・栄誉の輝きのレアリティボーナスが削除されます
→6月2日(木)のゲームアップデート後から入手できなくなります
これは実質下方修正ですねぇ・・・。
参戦者の戦力が上がって倒しやすくなるかもという点では良いですけど。
・トレジャー「銀天の輝き」の新たな入手手段が追加されます
→「万象の蒼角」5個と交換できるようになります
これはまた今までと比べるとえらい楽になりますね。
もっと斜め上の方向で来るかと思ってましたがw
まぁ今までがトリガーのトリガーを集めさせた上で運ゲーすぎたわけですが・・・。
ただ、銀天緩和したから用途も増やすで~みたいないつものパターンはマジやめてね?フリじゃないからな!
・一部アビリティのエフェクトがリニューアルされます
→ゲームリリース初期から存在する、使いまわしが多いエフェクトなどが新規のものにリニューアルされます
ゼタの3アビとかユエルの2アビとかのあれ系ですかね?
こういう細かい修正は地味に好き。
・推しキャラ設定
アーカルムの転世も並行して鋭意開発中ですが、小さな新機能も夏にかけて色々実装できそうです。
中でもはやくお届けしたいのが「推しキャラ設定」というもので、任意のキャラを「推し」に設定すると、攻撃力とHPにボーナスがつきつつ、某「今のジョブはこれ!」画像をそのキャラの画像に変更できるというものです。6月後半くらいには実装できる……はず。
アニラで煽ろうっと!(なおアンチラで煽り倍返しくらう模様)
その他、新しいマルチバトルや武勲で手に入れられる新しい装備の追加なども予定していますのでお楽しみに!(この辺は8月頃になりそうです)
終 わ ら な い 武 勲 稼 ぎ 。