ファルシのルシがコクーンでパージみたいなスキル名やめロッテ!
年齢:26歳
身長:174cm
種族:エルーン
趣味:物語を考えること、人間観察
好き:ハッピーエンド、観劇、糸紡ぎをしながらのアイデアを練る時間
苦手:(現実の)バッドエンド幼い頃見たウェディングドレスと、それを着る幸せそうな花嫁の姿に感銘を受けた結果、若くしてドレスデザイナーとして高い評価を得たエルーンの女性。デザ インから製作までを一貫して自らの手で行う。ドレスには自らの魔力を付与した糸を使用しており、それを使って着用者の気分に影響を与えられる。
人間観察が高じて、周囲の人間の行動を予測しこれからどうなっていくかを想像して楽しむという趣味を持つ。コルワ自身はその想像を『物語』と呼んでいる。
ハッピーエンドを好むコルワは、糸を介して人々の気分を前向きにさせたりなど、『物語』の登場人物が幸福な結末を迎えるようあれこれ差配している。
常に刺激を求める悪戯好きでもあり、時に気に入らない依頼者を突然恋に陥らせる等の悪戯をすることもある。だが、気分を操る力で決定的に相手を破滅させるようなことは絶対にしない。何故なら、コルワはハッピーエンドを愛しているからである。
いやキャラ的には全然アリなんですけどね。
FKHRTにもグラブルのハッピーエンドを愛して欲しいものですわ・・・。
(運営的グラブルのハッピーエンド=プレイヤーがじゃぶじゃぶ課金してくれておしままい?)
◆アクションアビリティ◆ ノワール・エ・ブロン 味方全体にエスプリ効果 ◆フィルを2消費 【Lv55で効果時間延長】 使用間隔:2ターン 効果時間:3ターン 「エスプリ」は、攻撃力と弱体命中率が上昇する効果を持ちます。
コルワは自身の全てのアビリティで、発動の際に「フィル」という糸を一定量消費していきます。
デ・ヴェテモン 味方全体にアステュース効果
◆フィルを5消費
【Lv75でフィル消費量軽減】
使用間隔:3ターン 効果時間:5ターン「アステュース」は、ダブルアタック確率、トリプルアタック確率が上昇する効果を持ちます。フィルの消費は大きいですが、コルワがLv75になると消費量が4に軽減されます。
ヴィスコーズ 味方単体にコール効果
◆フィルを3消費
使用間隔:1ターン 効果時間:5ターン「コール」は、防御力の上昇と、HPが自動で回復する再生効果が付与されるというものになります。
◆奥義◆ ブランシェ・フィル 味方に付与されているコルワのアビリティ効果を強化・延長
◆フィルを全て消費奥義を発動すると味方にすでに付与されている「エスプリ」「アステュース」「コール」の発動効果を強化しつつ効果時間を延長します。
強化による効果値の上昇量、効果時間の延長ターン数は、残フィルの数に比例して高くなります。
また、この奥義は敵にダメージを与えないため、チェインバーストに参加しません。イベント「とりまトッポブで。」で登場したローアインと同じタイプですね。
ちなみに、奥義による各効果の強化後は、その効果が切れるまでアビリティで上書きできません。再度奥義を使用すればフィルの数に応じて延長は可能となっています。
◆サポートアビリティ◆ 紡絲 フィルを毎ターン2ずつ回復(最大10まで蓄積)
プロ根性 被ダメージ時にフィルを2回復 アビリティの使用に必要なフィルは、毎ターン2ずつ増えていくほか、コルワが被ダメージを受けることでも同じく2増えます。(毒などのダメージは除外されます。また、同一ターンに複数回ダメージを受けても一度しか発動しません)
ちなみにバトル開始時は最初から3持っている状態となります。
よくわからんアビ名だらけでしたが、蓋を開けてみれば割と普通のバッファー?
ただ、バフをかけるのにフィルとかいうのを消費する、奥義にダメージが無い・・・
これだけ制限があるということはそれ相応の性能じゃないと困るわけですが、この運営のメリットとデメリットのバランスは釣り合ってない事が多いので、蓋を開けてみるまではちょっと怖いですねぇ。
にしてもバッファーは十分足りてる風にバッファーを追加していくスタイル。こういうのは土にくれ。
風に欲しいのはマウントかディープ持ちなんだけどこのへんわかっててやってるのかエアプなのか。
まぁ限定で突っ込まれるのもそれはそれで考えものかもしれませんが・・・
年齢:16歳
身長:157cm
種族:エルーン
趣味:身体を動かすこと
好き:高いところ、温かいところ
苦手:人混み、寒さ山奥の小さな村で生まれ育ったエルーンの少女。派手な見た目に反して、大人しく真面目な性格。温厚で物腰もやわらかく、誰に対しても人あたりがいい。
村の周りの山や森が庭のようなもので、毎日そこを駆け回っていたため、身体能力が非常に高く、格闘術にも秀でている。高い崖を登って食物を集めたりするのに便利なように、両手に爪をつけている。基本的に物静かで、しっかりしているように見えるが、実は結構単純。しかも田舎育ちなので、少々常識知らずなところがある。それ故に時々、仲間を驚かせるような突拍子のない行動をとったりする。
その突拍子のない行動がとても自由で気まぐれであるが故に、周りからは「猫のようだ」と言われることが多々あり、”語尾に「にゃ」とつけてよ”といじられることも。
本人は恥ずかしがりながらも、要望に応えてくれる。という流れは村の風物詩と化していた。
はいかわ。
◆アクションアビリティ◆ 瞬烈爪 敵に火属性ダメージ/攻撃DOWN/自分の奥義ゲージUP 【Lv45で性能強化】 使用間隔:10ターン 効果時間:180秒 火属性キャラとしては珍しい、敵の攻撃力を減少させる効果をもつアビリティです。
それだけではなく、与えるダメージと自分の奥義ゲージ上昇量も高めになっています。使用間隔は長めですが、再使用可能になったらすぐに撃っていきたいアビリティです。
旋風嚇 3ターンの間徐々に連続攻撃確率UP
【Lv65でターン短縮】
使用間隔:8ターン 効果時間:3ターン発動から3ターンの間、ダブルアタックとトリプルアタックの確率が上昇していきます。3ターン目が最も確率が高まります。
絶爪 攻撃を中断して力を蓄えた後とっておきの一撃をお見舞いする
◆再使用で効果が発動し攻撃が可能になる
使用間隔:1ターン 効果時間:1ターンアビリティを発動させるとセンが通常攻撃を行わなくなります。再使用することで、その通常攻撃を行わなかったターン数分、攻撃力が上昇します。力を溜める事に集中するイメージです。
溜めている最中は他のアビリティを使用できるので、「旋風嚇」と組み合わせてトリプルアタックを狙うか、奥義でガツンといくか戦況に応じて使い分けられるかと思います。
“再使用で効果が発動”なので、溜めている最中に「瞬烈爪」を発動してもダメージは上昇しません。
◆サポートアビリティ◆ 互烈の型 皆さんにイイとこ見せます!……にゃ。 敵から通常攻撃を受けた時、確率でカウンターを行います。自動カウンターのアビリティとしては破格の確率ですが、バトルメンバーが少なくなるほど発生確率 が低くなっていきます。味方が健在の時はセンが狙われればワンチャン、逆にセンが独りになったら怖じ気づいてうまく動けない……というイメージです。
なかなか面白そうなアビ構成ですね~。
でも溜めて溜めて攻撃力を上げられても上限がなぁ・・・
まぁ簡単に上限に達するような戦力だとSRは使わないでしょうから、SRを使う層からしてみれば問題なしか。
◆奥義◆ 百爪嵐撃 火属性ダメージ(大)
▲猫といえば某コラボキャラの何某にゃんがいますが、あちらが可愛さ重視であれば、こちらは殺傷力重視の演出になっています。いっぱい跳ねるよ!
いっぱい跳ねるよ!やったねセンちゃん!
年齢:22歳
身長:95cm
種族:ハーヴィン
趣味:駄洒落、喜劇、大道芸など面白いもの全般
好き:他人の笑顔
苦手:他人の涙常に右目を涙で濡らす「落涙の騎士」ヴェリトール。
彼は生まれつき右目の涙が止まらない体質で、それをコンプレックスとして生きてきた。ある高名な占い師が言うには、「前世の宿業がそうさせている」らしい。さらに前世で悲しませた女性の魂を探し当て、贖罪し、宿業を断ち切らねば涙は止まることはないと言われる。
以来、彼は島々を巡り、左目を常に涙で濡らす女性を探しているのだった。
その宿業のせいで彼が笑うと決まって「周囲が金銭的トラブルに巻き込まれ」てしまい、それは常に彼を悩ませ、憂鬱にさせてきた。
しかし、屈託のない笑顔を浮かべる主人公達と出会うことで、少しずつ前向きに物事を考えられるようになっていく。
◆アクションアビリティ◆ エンチャント・フルーレ 自分に敵の弱点属性追加ダメージ効果付与
◆奥義ゲージを25%消費
【Lv45でターン短縮】
使用間隔:6ターン 効果時間:5ターン
エンチャント・フルーレII 自分に敵の弱点属性追加ダメージ効果付与
◆被ダメージで解除
使用間隔:7ターン
◆奥義◆ ロサ・サルヴァ 光属性ダメージ(中)
◆サポートアビリティ◆ 儚き一閃 防御力が低いが敵のターゲットにされにくい
どうみてもタルタル赤魔道士です本当にありがとうございました。
にしても、今後はもうずっと限定排出キャラのみでいくんでしょうかねぇ。
そういえば白猫プロジェクトなんかも基本は限定ばかりなんでしたっけ。
他ソシャゲの事はあまり分からないんですけど、もしかすると限定が少ないグラブルのほうが珍しい?
まぁ排出率やガチャチケ等の配布量、復刻頻度等によって価値観は変わるので、一概に比べられるものではないと思いますが、やはり限定商法のほうが儲かるのだろうか・・・。
限定商法でやっていくというなら別にそれはそれで構わないんですけど、先に方針を説明してくれてれば安心できるのになぁと個人的には思います。
何の前触れもなく急に変えるから反感を買うというのが何故わからないのか、これがわからない。
ユーザーを不安にさせないとか常々言っててこのザマなのはなんなの?頭HRTなの?(正解)
ともあれ、サプチケのおかげで微課金でも遊びやすいというのもグラブルのいいところでしたが、そのメリットが段々薄まっていくのは少々残念。
年一くらいでいいから限定からも選べるサプチケとか出してくれるとありがたいなぁ・・・
ただ、今回のガチャ更新に関して声を大にして言いたいのは
なぜセンをSSRにしなかった・・・ッ!!!